【福岡市内編】こども英会話教室の選び方
福岡市内には、こども向け英会話教室が190以上あります。少しでもわが子に合った教室を探したいと思うのが親心ですが、これだけの数の教室があるとなると、お子様にベストな教室をセレクトすることは容易でありません。
そこで、当ページでは、こども向け英会話教室を絞り込んでいく際の大事なポイントを3つほどご紹介します。
これらのポイントを意識するだけでも、お子様に適した英会話教室を適切に絞り込んでいけるはずです。
教室選びで第一に重視したいポイントが、アクセスのしやすさです。
英会話は、何年も続けなければ十分には習得できません。何年も続けるためには、ストレスなくアクセスできる場所から教室を選ぶことが重要です。
たとえば福岡の場合、博多や天神、西新、香椎エリアなどに英会話教室が多くありますが、これらのエリアをつなぐ路線の沿線にお住まいの方であれば、ストレスなく通学できるでしょう。
また、こどもの場合には保護者が車で送迎して通学することも多いと思われますが、車での送迎の場合には、どんなに遠くても半径20km圏内のエリアにある英会話教室から探すことがおすすめ。時間を基準に考えれば最大20分少々の場所にある英会話教室となります。これよりも遠くの教室を選ぶと、通学が大変になり、やがて親子ともども挫折する恐れがあるのでご注意ください。
英会話を長く習い続けるためには、本人の中に「もっと英語を覚えたい」というモチベーションを育てることが大事。このモチベーションは、つまるところ「英語を使うのが楽しい」「楽しいから英語が好き」というシンプルな心理からやってきます。
このような心理を形成するため、こども向け英会話教室の中には、サマースクールや各種パーティーなどの集中講座を開き、海外交流できる機会を積極的に開催しているところもあります。
こども向け英会話教室を選ぶときには、レギュラーの授業以外にも目を向け、子供が楽しめそうな各種講座が用意されているかどうかもチェックすると良いでしょう。
英語学習のモチベーションを維持していくためには、英語を勉強した分だけ力として蓄積されていることを、子供にも親にも可視化させることが大切。力の蓄積を可視化する手段は、ほかでもない、定期的なテストです。
こども英会話教室を選ぶときには、定期的なテストの有無や実施頻度、結果レポートなどの内容をよく確認し、お子様のモチベーション維持に役立てられそうかどうかを親の目から確認しましょう。
教室独自の定期テストがなくても、定期的に英検を受けるよう促している教室もあります。英検も子供にとっては大きなモチベーションにつながることがあるので、ぜひ受験を前向きにお考えください。
英会話の習得スピードには個人差がありますが、勉強時間と比例して英語力が蓄積していくことは間違いありません。見方を変えれば、「英会話教室に長く通えば通うほど英語力が蓄積される」ということです。
こども向けの英会話教室を探す際には、当ページでご紹介した3つの基準を軸にしつつ、お子様の性格も考慮の上で「長続きしそうな教室」を選ぶようにしましょう。
特に福岡市内の場合、天神・博多といった主要駅が数多くあります。福岡で駅が近く無料体験レッスンをしている子供向けの英会話スクールも数多くありますので、いくつか試しに受けてみて、比較検討してみましょう。